『付き合っていた彼から急にFOされました…』
恋愛相談を行なっていると、このような案件が非常に多く、
『おい、お前ら非情すぎるだろ…』
という気持ちになります。
ただ同じ種族、男だからこそ彼らの考えてることぐらいは分かります。
そこで今回は、彼からフェードアウトされてしまった悩める女性達に送る、
”FOした彼の心境とその後に取るべき行動とは?”
こちらをお話していきたいと思います。
FOした彼の心境とは?
今この記事を読んでいる方、この記事を検索された方は分かっている。
心の奥底で『きっとこうなんだろうな…』って。
そう、彼はあなたとの関係性を終わりにする話合いすらめんどくさかった。
『もうめんどくせ〜このまま後腐れなく去れたら楽だな…ん?
連絡しなければそのままFOできるかも…そうすれば俺には非がないし、そうしよ。』
そうしよじゃねぇっっ!!!
って思いますよね。
彼との思い出があるからこそ、こんな最低なことをされても中々踏ん切りがつかないお気持ち、分かります。
『彼と過ごした時間はどうなる?』
『自分の見る目が無かったと思いたくない…』
様々な葛藤が脳裏を過ぎりますよね。
でもね、その思い出すら捨てて、自分の責任をあなたに押し付けていなくなる選択肢を選んだ彼なんです。
『めんどくさかった』
『思いやりなんてものは無い』
『自分だけ楽になりたかった』
『相手のことなんてどうでもいい』
『最低と思われても構わない』
『どうもクズ男です』
こんな男にこれ以上あなたの貴重な時間を使いますか?
彼からFOされた後に取るべき行動とは?
『彼の心境が分からないからこそ連絡するのも怖い…』
『連絡して返信が来なかったらどうしよ…』
『このまま終わってもいい…でもこのまま終わるのも悔しい…』
一人で色々と悩み、考えた結果中々行動に移せないですよね。
ただこれだけは言えます。
彼とは縁をスッパリと切ること。
浮気と同様、一度でも無責任な態度をとる男は解決したとていずれあなたを傷つける。
心の奥底では分かっているんじゃないですか?
でも一人になるのが寂しかったり、孤独が怖い…
その気持ちはよく分かるけど、傷つきながら相手にすがるほど惨めなものはなく、
そのような人に良い男は寄って来ない。
そこで、あなたを雑に扱う男には最後に1通、連絡してやりましょう。
『今まで楽しかったよ、ありがとう。
ただ私の見る目が無かったな〜って自分に謝りたい。さよなら。』
今までのお礼を残した後、罪悪感で押しつぶしてやりましょう。
男の恋愛はストック型思考。
上書きは中々出来ない。
あなたが彼に依存する辛さよりも、彼に苦痛を与えて潔く去りましょう。
自ら傷つけてはダメ。
自分を大切に。
それが、恋愛で幸せになる第一歩です。
FOされないための対処法とは?
付き合うならFOしない人間性を持っている相手と付き合いたいもの。
ですが、なるべく関係性は良好にしていきたいと思うのは当然です。
そこで、個人的に思うFOされにくい対処法をご紹介していこうと思います。
カップルの場合
1、LINEしすぎない(ただ繋がりたいだけの連絡は極力控える)
男は基本、言語化することに苦手意識があり、面倒くさがる傾向があります。
何気ない話題で盛り上がりたい気持ちも分かりますが、無理矢理話題を広げるような行動は慎みましょう。
『この話題もう終わらしてぇ〜』なんて思われる危険性に繋がり、連絡が億劫に感じられてしまうのです。
2、会いたい欲を出しすぎない
『今週いつ会える?』『少しでも会えないかな?』
あなたが大好きなんです!的アピールは男が甘え、冷める定番要素。
は?ふざけんなよ!と言いたくなるお気持ちも分かりますが、男はそういう生き物なんです。
愛情を与え過ぎればつけあがり、追わなくてもいい存在と認識され、冷められる。
『今週は友人と約束があるから来週会おうよ!』ぐらいの適度なスキンシップを心がけましょう。
3、相手の心境の変化などを感じとったらスルーする前にしっかりと話し合う
『なんだか最近素っ気ない…連絡頻度も変わってきた…』
このように感じた時、大体の人は最悪なケースを想像し、スルーしがち。
でもそれが最悪なケースを引き起こす最大の要因なんです。
相手は普通でも自分だけ気にしずぎて不安になったり、勝手に状況悪化を作り出してしまうケースも。
なので、相手に不安な気持ちを抱いた時はしっかりと相手に伝えたり、話し合うことが大切なんです。
もし相手が話し合うことすら拒否るのであれば、その関係性は遅かれ早かれ続きません。
逃げるよりも現実と向き合って話さなければ、不安な日々から逃れることはできませんよ。
出会って間もない場合
1、ビデオチャットや通話で早いとこ繋がっておく
マッチングアプリで出会う方もFOされた経験があり、悩んでいるといったご相談を数多く頂きます。
中でも多い事案は、LINEやメッセージのやりとりを永遠と繰り返しがち。
今は自粛中ということもあり、ある程度やりとりをしたのならビデオチャットや通話に切り替えることをオススメします。
メッセージのやりとりをいつまでも繰り返してたって、相手との距離は近づきません。
2、素っ気ないと感じたらそのまま突っ走るのでなく話題を変えるか直接聞く
これもカップルと同様、相手の心境に変化を感じたのならスルーせず、話題を変えてみたり直接聞くこと。
関係性の悪化を怖がってもなにも生まれない。
今良ければそれでいい関係性なんてものは、恋愛において全く無意味なもの。
恋愛して結婚して、その後も続きていく関係性というものを理解し、しっかりと意思疎通を図りましょう。
まとめ
『FOされるなんて…私に問題があるのかな?』
相談される女性はこのように考え込んでしまう傾向があります。
付き合ってきた相手からそのような行為をされれば、そう思ってしまうのも仕方のないこと。
でも、これだけは覚えておいてください。
FOする男はめんどくさいというしょうもない理由であなたの気持ちも考えずに去ったクズ男だということを。
基本、FOする男ってのはヤバいんです。
自分を責めるのはやめて、新たな出会いに向けて精進しましょう。
FOの痛みが分かる人は人に寄り添え、愛される。
FOした男はいつか愛した人から雑に扱われ、後悔の念にかられるのです。
LINE公式にてブログの更新をお知らせしております。
良ければご登録よろしくお願いします。
Twitterにて恋愛ネタ発信中。
DMで恋愛相談も行ってますのでフォローお待ちしてますね。
Twitter⬇︎
(@yuji_6023)
この記事へのコメントはありません。