恋愛コラム

【非モテ必読】距離感がぶっ壊れている人は距離を置かれる

どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023

 

『会話をしている時距離が無駄に近い』

 

『大して仲良くないのに馴れ馴れしい』

 

あなたの周りにこの様な人種はいないだろうか?

人間関係に置いて適切な距離感というものは存在する。

その距離感を大切にしない者は、

 

距離を置かれる

 

分厚い壁を作られる

 

人から好感を抱いてほしいのであればこれを脳内に焼き付けて頂きたい。

特に世のおっさん達よ。

 

毒舌系女子
距離感理解してない人っておっさん率高くない?

 

距離感ぶっ壊れている人に出くわした話

夜勤を終えた帰り道。

幸運なことに電車は空いていた。

電車に乗っていると独特の揺れから来る睡魔に襲われる。

目が醒めると4駅ほど寝ていたようだ。

右手にふとなにかが当たる感触。

それは男性の服だった。

隣にはおっさんが座っている。

『寝ている隙に混んだのか?』

そう思って辺りを見回すとガラガラ。

何故か隣のおっさんは僕の隣に座っている。

ちなみに僕もおっさんだ。

ガラガラの車内でおっさん二人が拳一つ分も開けずに座っている光景は正直気持ちが悪い。

しかし疲労と心地の良い揺れから来る睡魔でもはや席の移動はだるく、そのまま気にせず座っていた。

すると隣のおっさんが急に僕の右足をトントンと叩き、話しかけてきた。

Bluetoothのイヤフォンを外し、

 

ゆう
なんですか?

 

と一言。

するとおっさんが、

 

『疲れ溜まってそうだね』

 

と返してきた。

このおっさんはなんなんだ?

しっかり休めと囁いてくる脳内から具現化された天使か?

天使なら何故おっさんなんだ?

と、疲労と眠気が混在してわけが分からない思考が頭をよぎる。

それに赤の他人から発せられるあなたのこと分かってます発言がこうも気持ち悪いものかと痛感した。

『そう感じたんなら話しかけんなよ』

この一言を告げたかったがめんどくさいことになりそうな雰囲気がぷんぷんしたので、

 

ゆう
まぁそうっすね。

 

と冷たくあしらうことにした。

するとおっさんはカバンからオロナミンCを取り出し、そっと僕に渡して電車を降りた。

え?

生ぬるそうなオロナミンC

疲労と眠気から正常な判断が出来なかった僕はとりあえず自宅に持ち帰ることにした。

数時間寝た後、オロナミンCを取り出し一連の流れを思い出す。

すると無性に気持ちが悪い感情になり、なんの罪もないオロナミンCを最寄りの瓶捨て場に放り込んだ。

あのおっさんはなんだったのだろう。

きっと根は優しい性格の持ち主なのかもしれない。

美女だったらまた違った対応をしていたのかも。

色々と考えてしまっていた。

しかしこれだけは言える。

 

距離感がぶっ壊れた人は苦手だわ!

 

モテる為には他人とのパーソナルスペースを大切に

パーソナルスペースとは、

他人に近づかれると不快に感じる空間のこと

一般的には女性よりも男性の方がこの空間は広いのだそうだ。

これが本当だとすると、

女性に対しては特に、
距離感というものを大切にしなければならなくなる。

職場でもいるのだが、女性と近距離で話をするおっさん。

女性はどこか顔が引きつっている。

でも適切な距離感というものを知らないおっさんという生物はそれを理解していないのだ。

だからその様な非モテ行動を自然と行ってしまい、気がつけば女性から距離を置かれるなんてことが発生してしまう。

好感を抱かせたいという気持ちがあるのなら、

 

適切な距離感は取れ!

 

人二人分は空けて話をすること!

 

相手の現在の状況を読みタイミングを計って話をかける!

 

馴れ馴れしくはするな!

 

これを実行に移して頂きたい。

くれぐれも、

『俺は距離が近くても構わないよ』

なんて残念発言を漏らさぬように。。

SNSでも相手との距離感は大切に

Twitter、インスタと気軽にコミュニケーション出来る時代。

ただ、ネットだろうと対人ってことにはなにも変わらない。

だからこそ距離感はSNSだろうと重要になってくる。

これは実話なのだが、

フォローされてからDMでいきなり『電話していいですか?』の一言が来たなんてこともあるらしい…

 

正に距離感がぶっ壊れている者のご登場だ!

 

きっとこのような思考の持ち主は対人ってことをどこかで忘れているのだろう。

もしくはその方の人間性を勝手に判断し、

『これくらいいけるっしょ?』

とポジティブな思考が強いのだろう。

そのグイグイいく能力をなにか他のところで活用して頂きたいものである。

 

恋愛も人間関係もパーソナルスペースというものは大切。

『これぐらい大丈夫じゃないかな?』と感じる2歩手前ぐらいから徐々に責めてきて欲しい。

先ずは相手のスペースを知ること。

知らずに突き破る行為は人間関係を遮断させ、非モテの要因にもなる。

これを脳内に埋め込み、人と接していきましょう。

 

最後に、オロナミンCを渡してくれたおっさんよ。

出来ればリポビタンDが欲しかった…

以上、会社員ブロガーゆうじがお送りしました。

 

※現在Twitterにて恋愛相談をDMにて行っております。
気になる方はこちらまで→(@yuji_6023

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ピックアップ記事

  1. 【ペアーズ】500+いいね!女性に会ってきた敗退のお話
  2. ジブリ映画『耳をすませば 』天沢聖司から学ぶモテる秘訣
  3. 10年以上のiPhoneユーザーがオススメする ”オススメアプリ6選!”
  4. ホワイトデーに男性から気持ちを伝えるのもあり?というお話について

関連記事

  1. 恋愛コラム

    元恋愛コラムニスト時代の話『己の価値観を押し付ける男』

    どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023)恋愛に…

  2. 恋愛コラム

    【職場恋愛】バレンタイン失敗したくない! 本命チョコを上手く渡す方法

    どーも、会社員ブロガーのユウジです(@yuji_6023)『今…

  3. 恋愛コラム

    恋愛奥手男子は必読!好意があるなら全力で立ち向かうメソッドとは

    どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023)異性に…

  4. 恋愛コラム

    元恋愛コラムニストが語る『元カノとの記憶は極力削除が鉄則』

    どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023)&nb…

  5. 恋愛コラム

    【ジブリ恋愛学】天空の城ラピュタ 『ムスカ大佐から学ぶ非モテ学』

    どーも、会社員ブロガーのユウジです(@yuji_6023)&n…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 恋愛コラム

    【ペアーズ】500+いいね!女性に会ってきた敗退のお話
  2. 恋愛コラム

    ジブリ映画『耳をすませば 』天沢聖司から学ぶモテる秘訣
PAGE TOP