どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023)
『異性に対して好感度を上げたい!』
『でも毎回1度のデートで終わってしまう・・』
この様な悩みを抱えている方は少なくないと思います。
現に僕の友人にも何人かいますが、この様に悩んでいる方の中で最も多い共通点が一つあるのです。
その共通点とは、
”人の話をしっかり聞かない”
こちらが非常に多いと感じます。
そこで今回は、
”異性に好感を抱いてもらう話し方”
こちらについてお話していきたいと思います。
目次
異性に好感を抱いてもらう話し方
前置き無しに言いますと、
同調が非常に重要と言えます!
同調とは、相手の意見や話題に乗りつつテンションを合わせる事を言います。
同調を使い、好感度を上げるテクとしては、
- 相手の話をしっかりと聞く
- 相手の価値観に合わせる
- 相手に楽しんでもらおうと思う気持ちを持つ
- 自分の話3相手の話7ぐらいの割合で話す
- リアクションをワンテンポ高くする
この様なテクがありますので、順番にご説明していきます。
相手の話をしっかりと聞く
男性は女性の様に普段から会話に慣れている方は少なく、女性よりも対話というものに苦手意識を感じている人が多いと感じます。
なので、自分が伝えたいことに意識が行きがち。
対話というものはお互い伝えたいことをよく聞いた上で会話が成立するのです。
また、適当にあいづちを打つのではなくしっかりと話を聞いた上で意見を伝えることが重要。
適当に聞いたことで発言を間違えるなんてことはしない様しっかりと相手の話を聞くことは大切なのです。
相手の価値観に合わせる
例えば、共通の趣味があったとします。
その趣味の話で盛り上がるのですが、どちらかが若干疎いとしましょう。
そこで、『なんだ趣味とか言ってて全然知らないじゃん』
なんて発言はしない様に!
それはあなたの価値観であり、相手の価値観の中では立派な趣味の範囲なのです。
自分の価値観の中で対話すると一気に嫌われる要因にもなりますのでここはしっかりと気をつけていきましょう。
相手に楽しんでもらおうと思う気持ちを持つ
相手との対話中に、『この人はどの様な反応をすれば喜んでくれるだろうか?』
この様に考えながら対話することは最も好感を抱いてもらえるテクと言えます。
言葉にするとあざとさを感じてしまいますが、人との対話の中でこの気遣いは非常に大切。
あなたが相手に趣味や好きなことを語ったとしましょう。
相手から、『へぇ〜そうなんですね・・』
これってかなりショックじゃないですか?
しかも失礼に値します。
『なるほど〜!良い趣味ですね!』
この様に相手の意見に共感することが重要なのです。
自分の話3相手の話7ぐらいの割合で話す
最初にお伝えしました事と被ってはいますが、3:7の割合がベスト。
ダメな例ですが、
『僕はこれが好きでさ〜』
『そうなんですね〜私は〇〇も好きなんですよ〜』
『へぇ〜そうなんだ!でさ〜』
相手の話題はスルーせず相手の話題に切り替える事が大切。
話したい事、伝えたい気持ちは非常に分かります。
ですが相手に居心地よく思ってもらいたいならそこは我慢していきましょう。
相手の話題を7話してもらい、あなたの話題を3聞いてもらう。
男性は特に気をつけましょう。
リアクションをワンテンポ高くする
こちらに関しては相手からの話題に対しての反応を意味します。
例えば、
『私このお店の雰囲気が凄い好きでして』
『なるほど〜・・』
この様にローテンションですと女性も、この人には響かなかったんだな・・価値観がズレてるのかな?
と思われてしまう要因にもなるのです。なので、
『僕もこうゆうお洒落な雰囲気好きなんですよ!』
と、少しワンテンポ反応を自ら良くする事で、
『この良さが分かってくれるのは嬉しい!』
と、より共感を抱いてもらえることに繋がるのです。
ですが、こちらもワザとらしくするとかなりみっともないので気をつけましょう。
最後に。
対話の中で相手に好印象を抱いてもらうことはモテの中で必要不可欠。
自分の良さを相手に知ってもらいたい気持ちを出すのではなく、相手に楽しんでもらうことを前提に対話することが重要なのです。
こちらをしっかりと守って頂き、相手の気持ちに寄り添ってお話していきましょう。
以上、会社員ブロガーゆうじがお送りしました。
この記事へのコメントはありません。