どーも、会社員ブロガーゆうじです(@yuji_6023)
皆さん、ドラゴンクエストってご存知ですか?
ゲームだってことは分かると思います。
水色のプニプニしたスライムが出てくるあれです。
そんな雑魚達を倒しながらコツコツ経験値を稼ぎ、次の町にどんどん進みながら魔王討伐を目指すゲーム。
プレイしてる人達は気がついているかと思うんですけど、
僕は前からこんな風に考えていたんです。
なので今回はこれからの生き方というものをドラクエに例えてお話していこうと思います。
ドラクエというゲーム性が分からなくとも理解出来るような文章にしていきますからね。
良ければ最後まで読んでいただけると有難いです。
◆本記事の内容
・人生はドラクエに似ている
・ただレベルを上げれば良いってわけではない
・レベルよりもレベルが上がった時の上昇値が重要
・人生の中で最も重要なものをドラクエで例えるなら?
人生とドラクエについて考えてみる
主人公は生まれつきの勇者。
目がさめると母親に起こされ、王様の元へ出向く。
そこで王様は17歳になった主人公に対して魔王討伐に行ってこいと命ずる。
これを人間社会に例えるなら就職である。
(魔王討伐=就職)
そこで勇者はルイーダの酒場という露出の高めな美女が営む酒場で仲間を選ぶ。
戦士、武闘家、僧侶、魔法使い、盗賊
心強い仲間を集めたいと真剣に考える。
ただ、その中でも一人明らかにヤバい奴がいる。
そう、遊び人だ!
こいつは本当に厄介。
戦闘中も寝たりふざけたりと普通の攻撃すら危うい出来損ないである。
ただ、一つメリットが存在する。
Lv.20になると賢者に転職出来るのである。
急にどうした遊び人…と思う人もいるだろうが、この遊び人をリアルに置き換えると、
社会経験を経てなにかに目覚めた起業家、もしくはインフルエンサーだと感じる。
バカにしているわけではありません。
普通に生きていく中で急に才能が開花され、副業に没頭したり会社を辞めて起業する人を表しています。
して、ルイーダの酒場で出会う仲間達をリアルに置き換えると、
職場関係で出会う仲間や恋人である。
遊び人=才能が開花した起業家、インフルエンサー
ルイーダの酒場=職場の同僚や関係者、恋人
仲間を引き連れて旅が始まる。
最初はレベルが低いことからコツコツ雑魚を倒し、死にかけたら寝る。
こんな日が数日続き、レベルを上げて力をつけた勇者達は次の町へ。
このようにコツコツ経験を積んでいき、やっと魔王を討ち滅ぼすことが出来るのです。
これをリアルに置き換えると、
最初を誰でも出来る仕事をコツコツこなし、疲れて家に帰宅して眠る日々。
経験値を積んだことで様々な仕事をこなしながら時間にも余裕が生まれ、プライベートも充実。
魔王はきっとその人の夢だと思う。
そう、ここで人生においての魔王とはなんなのだろう?と疑問が初めて生まれたのです。
僕は個人的にこう表現します。
夢、目指すもの
ですがドラクエみたいにただ敵を倒して経験を積み、レベルを上げたところでその願いは叶いません。
ではどうやって現実世界の魔王を倒すことが出来るのかお話していこうと思います。
ちなみにここから少し真面目な話です。
ドラクエの目標魔王討伐を人生に置き換えてみる
魔王=夢、目指すもの
現実世界ではどうしたら魔王を倒せるのか?
答えは分かっている。
それは、
”無駄なレベル上げよりも上昇値が重要ってことです!”
どういうことかというと、
現実世界でのレベルを年齢に例えてみよう。
して、ドラクエでレベルが上がると、
ちから+3 ぼうぎょ+2
このように上昇値があるのです。
これを現実世界の年齢で例えるなら、
毎日ルーティンで勉強もしない生活
=無駄なレベル上げ
毎日情熱を持ってコツコツ取り組み学びも取り入れた生活
=上昇値の高いレベル上げ
このように表すことが出来る。
毎日淡々と仕事をこなし年齢だけ上げていったとしてもなにも成し遂げることは出来ない。
勇者はレベルが上がった! 知力+0 活力+0 価値観−5
無駄に年齢を上げてもメリットは無し。
下手したらレベルが低い方が強かったかもしれない。
弱いスライムをひたすら倒していた日々、明日は少し遠くまで行けるかもしれないと心躍らせたあの時代。
今ではどうだろうか?
レベルは勝手に上がる一方、数値が上昇することはなく、上がったと言えば血糖値…
なんと悲しいことだろう。
口を開けば職場の愚痴。
変わりたいと思っていても身体は動かず家でひたすらYouTubeを見て終わる。
そんなんでは魔王なんて倒せません。
夢や目指すものなんて叶わないのです!
だったらどうすればいいのか、答えはもう説明しています。
毎日コツコツ取り組み上昇値を上げるのみ!
(知識や経験)
上げるのはレベルではない!
(年齢)
ただただ年齢を上げるより、数値の上昇値を意識した生き方を心がけようって話です。
人生で最も重要なものをドラクエで例えてみる
人生で最も重要なものってなんだと思います?
お金?違います。確かにお金は生きていく上で重要であり幸福度も上がることは確か。
ただ、お金ってこの世に物凄く存在してるんです。
正直な話しっかりと勉強して行動に移せば稼げると思ってます。
でもね、時間って増やせないんですよ。
人間どれだけ頑張っても時間て1日24時間と決まってるんです。
これって一般常識でありわざわざ勉強するまでもない知識。
なのに労働という時間を売ってお金に変えている生き方をしている人が沢山います。
まぁこれを書いている僕もその一人なのですが、労働をさっさとやめる為にTwitterやブログ運営を行なっているんです。
して、この話をドラクエで分かりやすく例えるならこの方、
”メタルキング”
笑顔が素敵なガンメタ仕様の冠おデブ。
なんとこいつ一体倒すだけで、
ものすごい経験値を獲得出来るのです!
正に時短!
そう、ドラクエにも時間短縮というものがしっかりと存在します。
無駄に強い敵をコツコツと倒す日々を繰り返すのではなく、メタルキング狙いで討伐を繰り返し効率よく強くなれるやり方もあるのです。
正に労働をやめて自分の生き方を見つけた起業家やフリーランスそのもの。
現実世界では自分の時間を売ってお金を稼いでいるのにドラクエではメタルキングをしっかりと狙う。
おかしな話だと思ってたんですけどそれって単純に、
メタルキングがどこにいるか分からない
ってことなんですよね。
だから情報をしっかりと収集して生きていくってことが今の世の中重要なのかなと。
人生一度きりですし、自分の貴重な時間を売って毎月20万そこそこなんて普通に考えてバカバカしい(個人的観点)
だったらお金で時間を買うような生活をする為に今からコツコツ頑張って個の価値を上げてくことが人生で重要な点なのです。
もしメタルキングがどこにいるか分からなければ知る術を過去記事で書きましたのでリンクを貼り付けておきます。
興味があれば覗いてみてくださいね。
この記事を読んで『こいつ頭大丈夫か?』と感じる方も多いと思います。
そんな人達に対して情弱などと思いません。
ただ、そのような感性を持っている人が多ければ多いほど僕たちみたいに日々コツコツ努力を積んで行動に移している人がこの先笑顔になれるってことは確かなのです。
だってそれを世界中の方が社会の新たなレールにしてしまったら稼ぎにくくなってしまいますからね。
ただ言いたいことは一つ。
やるやつはやる。やらないやつはやらない。
でもね、やる側の方に来てみれば今よりも違った景色が見れるよ。
とだけ言っておきます。
これだけ言ってもまだ響かない人はこちらをどーぞ⬇︎
ツイッターでみんなが色々言う約40年も前に矢沢永吉はすでに同じことを言ってる。
やるヤツはやるし、やらないヤツは口だけでやらない。
やるヤツは、話す前に、行動を始めてるようなヤツ。pic.twitter.com/aDSb2N6F9S
— そもんず (@somonsism) 2019年1月16日
皆んなどこかで分かってても不器用な道に進むように出来てるんですよね。
それは社会が問題なく回るように幼少時代に少なからず洗脳されてるからなんです。
偏差値の高い学校に入れば人生勝ち組。
世間体を気にした生き方。
社会のレール。
これら全て洗脳なんです。
だって学校で社会で生きていく上の重要なポイントや稼ぎ方を細かく教えてくれたら皆んなが会社なんて入らなくなるから。
要は国が回らなくなるってことです。
会社員をバカにしてるわけではありません。
実際僕は10年以上会社員なわけですから。
でも今の自分はやりたいことを見つけられました。
なのでこの様なことを発信し、もやっとした感情が少しでもある人の背中をポンっと押したいと思いこの記事を書きました。
この記事を読んでくれた方が少しでも一歩前進出来ることに繋がれば幸いです。
以上、会社員ブロガーゆうじがお送りしました。
この記事へのコメントはありません。