本日も質問箱を頂きました。
もうしばらく恋愛はしてないから、別れる時の判断基準なんて忘れてしまったというのが本音。
・他に好きな人が出来た
・恋愛に割く時間が無くなった
・関わっていたら不幸になる
・自分を意図的や無自覚で下げてくる
・話し合っても解決しない
世間一般的にはこの理由が殆ど。
でもあなたの場合は、”好きが実感出来ない相手”
個人的に思うことなんだけど、別れを考え始めたらそれが判断基準なんじゃない?とは思ってる。
モヤモヤして自分でも答えが出せないなら別れな!と言ってるわけではなく、別れたい理由があるけどそれが見えてこないから必死に別れる理由を探してるんじゃない?とは思うんだよね。
ただね、一番引っかかるところは、『会わなくても大丈夫になりました』って一言。
恋愛、自分の寂しさや孤独、心の隙間を埋めたい為にするものじゃないからね。
ドキドキやワクワクやときめきを継続させて非現実を常に実感するためのものでもないから。
もし仮にその感情で恋愛してるなら、一度踏み留まって彼とぶつかり合った方がいい。
その癖を今の内に治しておかないと、本当に大切な存在を捨てることになるから。
恋愛、会わなくても別にいいけどふとした時の楽しかったことや、好きを共感したいと思える相手ぐらいの感覚が丁度いいと思う。
前が見えなくなるぐらい無我夢中な恋愛は時に自分を傷付けることになるから、それらを乗り越えるほどの強さがなければ平穏を望んだ方が恋愛上手くいく。
強さが無いのに夢の国を望むと大怪我する。それが恋愛の怖さ。
この記事へのコメントはありません。