彼氏に対しての悩み

【男性目線】長年付き合っているのに彼氏が結婚を先延ばしにする心理と4つの対処法

 

 

彼氏と付き合ってもう5年。

そろそろ結婚を考えてもらいたい時期ではあるが、彼から結婚のけの字も出てこない。

しかしここで結婚を促すようなことを私から言って良いものかどうか。

ウザがられてしまうのではないか?

きっと彼の中で結婚のタイミングではないんじゃないか?

 

と、このような葛藤を繰り返してはいませんか?

どーも、会社員ブロガーのユウジです(@yuji_6023

長年付き合いつつも彼はいつまで経っても答えを出してこない。

それは何故なのか?

なにか特別な理由があるなら別ですが、彼が答えを出してこない理由、あなたも心の何処かで気が付いているのではないでしょうか?

そう、結論から言わせて頂くと、

 

『結婚相手は本当に今の彼女で良いのか?』

 

このように悩んでしまっているからこそ、いつまで経っても答えを出してこないことが大きな原因なのです。

そこで今回は、

 

彼が結婚を先延ばしにする心理と男目線で語るその後の対処法について

 

こちらについて語っていきたいと思います。

ただし、個人的観点が含まれておりますので全ての男性がそうだとは言い切るつもりはありません。

あくまで一部の男性意見と捉えて頂きたく思います。

 

ユウジ
男は発言に嘘をつき、行動は正直な生き物です。

 

毒舌系女子
女からしたら『今のあんたが好きで付き合ってるんだからつべこべ言わず結婚しろ』とは思う。

 

 

結婚を先延ばしにする男性心理とは?

 

 

ストレートにお伝えさせて頂くと、男は『これだ!』と感じた女性に対しては逃したくない感情が働き、自ら結婚というワードを出します。

中には、

『今はお金が無いから結婚は金銭的余裕が出てからしたい!』

このように思う男性もいることでしょう。

結婚は非常にお金がかかることですし、適当に答えを出せないのが男性の本音。

しかし、金銭面的余裕が本当の理由なのか怪しいところ。

その本音を探る方法は一つのみ。

それは、

 

『俺は〇〇と結婚したい気持ちはあるが今は正直お金に不安がある。だからもう少しだけ待ってほしい!』

 

これを彼の口から出たかどうかで本音かが分かる。

男というのは本当に分かりやすい生き物。

本当にあなたを逃したくないという気持ちがあるのなら、自ら今結婚出来ない理由をあなたに告げるでしょう。

もしこのように彼から結婚のけの字も出ないようであれば、

あなたとの結婚が本当に正しいのか悩んでいる

これが男の答えなのです。

ただ、悩んでいる段階であって彼女としてはありだと思われていることは事実。

きっと一緒にいて楽だったり、彼の支えとなっているのでしょう。

しかし現段階では、一生を添い遂げる相手とは思っていないことが考えられます。

なので、この本音を知っても尚彼と一生をともに過ごしたいと考えているのであれば、ここから最善を尽くす必要があるのです。

 

 

男性が結婚を決意するためにすべき事とは?

 

 

男性が女性を好きになる感情は二種類あります。

 

  • 俺の力で彼女を幸せにしてあげたい
  • 一緒にいたらきっと幸せになれる

 

このどちらかを感じ、彼はあなたとお付き合いしたのでしょう。

しかし、彼とのお付き合いが長年続くも彼から結婚について発言されていなければ、上記2点ともあなたにその感情を抱いていないことが予想されます。

 

  • ケンカが多い
  • 相性が悪いと感じている
  • 居心地が悪い
  • もっと相性が良い女性がいるのではないか?
  • 将来ずっと一緒に暮らすビジョンが見えない
  • 家庭的な一面を感じられない

 

長年付き合ったことで、彼からこのように判断されてしまっている可能性があります。

なので、彼があなたと一生を共に過ごしたいと決意させるためには、この感情を払拭させるための行動をしなければなりません。

その効果的な方法をここから男性目線で語っていきたいと思います。

 

料理の腕を磨く

 

ど定番中のど定番なので、そんなこと分かってると言いたくなるかもしれませんが、男性は胃袋を満たしてくれる女性には本当に弱いです。

これは女性が思っている以上に効果的な方法。

料理教室に通うのは時間とお金がかかってしまうので、先ずは料理を作ろうとする意思が大切。

例えそんなに美味しくなかったとしても、『俺のために一生懸命料理を作ってくれてる…』このように感じさせるだけで男性はあなたに家庭的な一面を感じるのです。

美味しく作る自信が無ければ先ずは彼の為に料理を作る意思があることを伝えてみましょう。

 

お金の使い方を見直す

 

お洒落をするのが好きで気に入った靴や服があったら迷わず買ってしまったり、『今月はもうお金がない…』なんて彼に言ったりしていませんか?

男性は金銭感覚という部分にも家庭的一面を感じます。

『もし今の彼女と結婚したら俺が働いた分まで使われてしまうんじゃないか?』

これは結婚をする上で非常にマイナスポイント。

なので、物欲をほんの少しでも減らし、お金の使い方を変えたと彼に感じさせることが重要です。

ただ、お金の使い方がケチすぎるのも引いてしまうポイントとなってしまうので、彼がどの部分にお金を使いたいか把握し、彼に合わせたお金の使い方を学ぶのも効果的な一つと言えます。

 

否定したりネガティブな発言を控える

 

自らの行動を否定されたり、ネガティブな発言の多い女性に対して男性は一生を添い遂げたいとは思いません。

これは女性も同様だと思いますが、やはり人間愛する人には応援されたり寄り添ってもらいたいと思うものです。

時には指摘も必要ですが、あまり自分の主張を出しすぎてしまうと、

『あ〜この人にはなにを言っても伝わらないわ…息苦しい…』

このように、一生を添い遂げたいと思わせるどころか、あなたに息苦しさを感じてしまっている可能性があるのです。

もし彼にしっかりと伝えたいことがあるのでしたら、

『あなたの言ってることはよく分かる。でも私はこのように思うんだけどどうかな?』

このように一旦彼の意見を尊重し、その後あなたの伝えたいことをしっかりと分かりやすく伝えてみると男性の受け取り方も良い方向へ変わるのです。

先ずは焦らずこちらを取り入れて彼と会話し、距離を縮めてみましょう。

結婚を感じさせるには、彼の1番の良き理解者となることも重要な要素の一つなのです。

 

自信がない彼に対して少しアピールしてみる

 

これは過去の友人からのお話なのですが、

『結婚の話を彼女から全くしてこないから正直結婚相手が自分で良いのか?と不安に感じて言えなかった…』

なんてThe草食系男子も世の中いらっしゃいます。

なので、結婚の話を女性から打診することは絶対ダメ!なんて書いている記事もありますが、結婚したいと少しでもアピールすることは大切なのかもしれません。

『こんな俺でも結婚したいと思ってくれてるんだ!』

このように感じさせることで結婚に対しての意識が高まる男性も少し頼りないと感じてしまいますが、結婚を意識させたいと思うのであれば多少のアピールも必要だと言えます。

 

 

まとめ

 

 

20代前半であればそこまで真剣に悩む人は少ないと感じます。

ですが、30歳前後の方であれば女性にとっては重大な悩み。

今回この記事を書こうと思い始めたのも友人からの相談でした。

そして、僕も20代4年間お付き合いした人がおりましたが、今回の記事で書いた男性の感情と同様、

『本当に今の彼女で良いのか?』と日々悩んでいました。

だったらなんで付き合い続けてたんだよと思いますが、きっと付き合う段階だけであれば丁度良い関係性だったんだろうなと今になって思います。

中々最低だったなと反省。

男は行動だと正直な生き物です。

本当に逃したくない女性であれば結婚を自ら打診し、今タイミングでないと感じるなら相手にそのことを伝えるでしょう。

その両方がなければきっとあなたと一生を添い遂げることが決められないだけ。

これは彼の思考の問題ではなく、あなたの問題なのです。

ひたすら待っていたとしても彼の感情はいつまで経っても変わりません。

もしこの記事を読んでも尚彼と一生を添い遂げたいと思うのであれば、あなたから行動をしなければなにも変わりません。

今からでも遅くはないので、彼との関係性を見つめ直すことを強くオススメ致します。

この記事があなたと彼との関係性に良ききっかけとなれたら幸いです。

以上、会社員ブロガーユウジがお送りしました。

 

現在TwitterDMにて恋愛相談を行っております。
気になる方はこちらまで(@yuji_6023

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ピックアップ記事

  1. 10年以上のiPhoneユーザーがオススメする ”オススメアプリ6選!”
  2. ホワイトデーに男性から気持ちを伝えるのもあり?というお話について
  3. 【ペアーズ】500+いいね!女性に会ってきた敗退のお話
  4. ジブリ映画『耳をすませば 』天沢聖司から学ぶモテる秘訣

関連記事

  1. 彼氏に対しての悩み

    【恋愛下手】彼氏に大切にされたい女性が守るべき3つのこと

    どーも、会社員ブロガーのユウジです(@yuji_6023)&n…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 恋愛コラム

    ジブリ映画『耳をすませば 』天沢聖司から学ぶモテる秘訣
  2. 恋愛コラム

    【ペアーズ】500+いいね!女性に会ってきた敗退のお話
PAGE TOP